2012年05月30日

☆中国でトライしてみたい食材☆

☆中国でトライしてみたい食材☆


ギョギョッガーン   ・・・でしょう。


心臓の弱いかた、ゴメンナサイ!!


私も、これを直視できるようになるまで、10ヶ月かかりましたアセアセ



そうすると、今度は興味が湧いてきて、

中国の人は、これをどうやって調理するのか知りたくてたまりません (変われば変わるもの・・)


しばらくこの現場(現場ってニワトリ殺人!?)で、買う人を待っていたけど、なかなか現れず・・・。



これをどのように家で調理するんだろうキョロキョロ


知りたい  そして、調理してみたい!!(でも食べるのはまだちょっとアセアセ



そしてもう1つ。 トライしてみたいもの。

☆中国でトライしてみたい食材☆


そう!!   肉のかたまり


ここは、結構、お客が多いの。


時々、人が買うのをじ――――っと見て観察するけど
脂身が多かったりして、イマイチ買い方が分からない。




まさか、自分が、今まで、目をそむけてきた食材をみて

トライしてもいいかな・・・。と思う日が来るなんて・・・。




中国にきて、10ヶ月。


まだまだ直視できない食材は沢山ありますが、

この2つは、中国人のお友達の手土産に・・・と

思えるようになりましたピカピカ



そうなんです。 私のトライって・・・。


私のトライって、食べるのではなく、買って調理・・・だけアセアセ   へへへ若葉マーク













Posted by yumiyumi at 11:22│Comments(14)
この記事へのコメント
初めまして。

私も、今、中華系のお料理をアップしたところです。

母の両親は、大昔、台湾で教師をしていて、
帰国後、塾をしながら養鶏をしていました。
大した規模ではないですが。

台湾、鶏・・・・
写真のような光景は目にしていますが、
中身(?)だけ昔は小売店で売っていましたよ。
母は中華の天才(と思ってる)なので、
これを利用した中華は昔食べていました。

今回、探したのですが、今うっていないのでしょうか?
手に入らず、砂肝を使いました。
Posted by ぷっちん at 2012年05月30日 11:52
いよいよ庶民編ですね。
鳥は余すことなく使います。
買ってきたらまず
各部位に切り分けます。
肉⇒普通に料理
足⇒もみじと言います。
爪を取って、いったん茹で(臭み抜きぉ消毒)
醤油と他の香辛料に浸けこみ
片栗粉を付けて揚げ、更に醤油で煮込みます。(紅焼)
コラーゲンたっぷりでお肌ツルツル。
頭⇒足と同じ工程で紅焼、特に脳味噌とトサカが好チー!
内臓⇒炒めたり、煮込んだり
骨、ガラ、その他⇒スープにします。

だいだい一般的にはこんなです。

日本人が鯛を丸ごと買ってきて、余すことなく
料理するのとおんなじです。

肉塊は自分の欲しい部位を指定します。
中国では脂身(肥肉)より赤身(痩肉)が高いと言う不思議。
注意して見ておかないと、変な部分を混ぜられたり
しますので、加油!

上海の肉屋でリアル羊頭狗肉はよく見ました。加油!
Posted by hemei at 2012年05月30日 12:27
檻には生きた鶏さんがいる~。
そうかぁ、この子がこんな姿に・・・(--;)
見た目はグロい?かも知れませんが、
鶏も豚も煮込むといい出汁がでて美味しそうですよね。
スープ壺で作る薬膳中華スープが作れるようになりたい!
誰か教えてくれないかなぁ。
Posted by おぎん at 2012年05月30日 13:18
その状態のトリさんは
子供の頃に日本のスーパーで見ました。
足先はついてなかったけどね。

そのうち平気になるどころか、
生きてるトリをさばくとこから出来るようになるかも。
頑張って。
Posted by キリンさんキリンさん at 2012年05月30日 14:20
ヘビ も こんなふうに 下げられてるのですか ?
それとも、とぐろ巻き風ですか ?
日本の 居酒屋で カエル ・ スズメ ・ ウズラなど
リアルな盛りつけされてると、結構 びびります・・・・
Posted by れん at 2012年05月30日 16:23
はじめまして。ブログ村のリンクから飛んできました。
長沙はまだいったことがないので、ブログで生活を垣間見させていただきますね。

鶏肉、こういう形では確かにあまり日本では見ませんね。
でも、部位に切り分けていくと、見慣れた形になりますよ。
黄身みたいなのはキンカンって私はいいます。煮物にします。
今度私も1羽解体してみようかな。
Posted by みーみ at 2012年05月30日 17:10
ぶっちんさん

初めまして!
こんにちは♪

中身を使った料理。
どんな感じなんでしょう・・・。
昔は、日本でも食べていたのですね。

台湾仕込みなんですね、
お母様の中華料理。
息子の台湾のお友達のママもとても
お料理が上手でした。

ぶっちんさんのブログ読みたいのですが
もしも、差支えなかったら、コメント頂く上の部分に
URLをつけて頂けるとうれしいです。

私も、中華料理がんばります!!
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月30日 20:30
hemeiさん

今まで、目をそらしていた物に
興味が出てきました。

あの鶏、まるまる1羽そうやって
食べるんですね!!
爪をはがして・・・っっていう過程で
私にはもう無理です(笑)

市場で1羽絞めてもらうと
こんな形になって、渡されるんですね!
まだまだ、試練はたくさんです・・・
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月31日 09:33
キリンさん

日本のスーパーで・・・?

私にこっそり教えてください。
小さい声で聞きますが(キリンさん、やっぱり100年生きてる魔女!?)

あったんですねーー。日本のスーパーにも。(なぜだか妙に嬉しい)

ハイ!!

今後、日本に帰った時の為に
中国に住んでいた者として、何か習得したいと
思っていますが、鶏の解体で「OK」でしょうか・・・(笑)

たまたま、昨日は、カエルの解剖をみました。自分の足元を見ると、
何かの生き物の皮をふんでいました。

私も、だんだん中国のおばさんです 笑
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月31日 09:53
おぎんさん

こんにちは♪

中国って色んなトリがこんな形になって
売られてますよね!

こういうものが一番苦手だった私。
毎日、鍛えられるうちに、とうとうここまでに成長しました 笑

薬膳スープ。いいですねーー!
私も習ってみたい。

中国も日本みたいに、料理の講座があると良いのに・・・って
思いませんか!?

中国人のあんなに元気の源は、「昼寝と食」にあり!!
あんなに元気になれる薬膳料理。お互い
習えるといいですね
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月31日 10:08
れんさん

市場には、私の苦手なものばかりが
勢揃いです  笑

ヘビは、細かい網が張ってある箱に
入ってます。

大きなヘビがどくろ巻いています。

最近は、暖かくなったので犬の解体の時期は
終わったと安心していましたが、
昨日市場にいたら、犬が泣き叫びました。

ああーーー絞められたんだなぁ、、、。
足が、ガクガクしました。
まだまだ、私の試練は続きそうです
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月31日 10:19
みーみーさん

はじめまして!!

こんにちは♪

たまごのっけてるって思ってました。黄色い物体(恥ずかしい程無知)
キンカンっていうんですね! (メモメモ・・・)

1羽まるごと、鍋に入れて、蒸して食べるのかと思っていました。
家で、解体するんですねーー。
コメント頂いた方から、爪をはぐって・・・。、

たとえ何十年主婦してても、できません・・・。

これを書いたらみーみーさんの中国の暮らしも
覗きに飛んでいきまーす!!

どんな暮らしされてるのかしら・・・。
中国での悩みは同じかしら・・・。

これからもよろしくお願いします!!
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年05月31日 10:40
私が子供のころ、両親の田舎に行くと、良く鳥を締めてくれました。
首をエィ!てして、鎌でシュパァ!として
走らせると、トトトトって走って、パタッ!てなって
お湯をはったタライにつけて、羽毛をブッチブッチして
出来あがり!
それから、ばらしてお料理!

宮崎市内ッ子だったので、興味津津、一部始終をジーって
見ていました。
そのおかげで、中国にいってもフーンでした。

日本も少し前は似たようなものだった気がします。

なにせ、眼の前でさばいてくれるので
安心、安全です。

心のタガをエイッとはずして
やってみる事も大事です。
人は命をもらって命をつなぐ事で
成り立っています。

庶民編、まだまだありそうなので
期待しております。

追伸
嫁を日本に連れてきて、最初に行った事は
公園の「鳩」は食べちゃダメ!(笑)です。
Posted by hemei at 2012年06月01日 09:26
heimeiさん

皆さんのお話を聞くと、
私は、何にも知らない「箱入り娘」だったのかも (笑

ってそんな訳ないのですが・・・。

今まで無知だったので、こうして今頃
鍛えられているんですね。

クスッ!!
ハト。アグネス チャンも同じ事言っていましたね。
日本のハトは丸まるしてて美味しそうと思ったって。

そういえば、中国にはカラスがいませんね!
危険を察知して逃げた!?


庶民編。 先日、面白い物を見つけました、
いつかUPしますね。
お楽しみに・・・。

いつも、為になる情報ありがとうございます!!

私のブログより、heimeiさんのコメントが面白いと
言った友がいました。(笑
素直に納得でした・・・笑
Posted by yumiyumiyumiyumi at 2012年06月01日 11:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆中国でトライしてみたい食材☆
    コメント(14)